未分類

極細麺・替え玉・あっさり「長浜ラーメン」の代表格「元祖長浜屋」

「元祖長浜屋」略して「ガンナガ」。

福岡では有名な「長浜ラーメン」のお店です。厳密にいうと「博多ラーメン」とはちょっと違うのですが、今はあまり区別されていないのだとか…。

「ガンナガ」は、長浜ラーメンの本場、福岡市中央区長浜にあります。目の前には鮮魚市場があり、ここの市場関係者が競りの合間に食べていたため、すぐに茹でられるように極細麺、替え玉、あっさりめのスープが特徴。これは「長浜ラーメン」の特徴でもあります。

「博多ラーメン」=「豚骨でこってり」というイメージがある方からすると、少しあっさりめに感じるはず。ちなみに、ものすごーくこってりしているのは「久留米ラーメン」です。

ガンナガの注文方法

博多花丸大吉が漫才でもネタにするこのお店は、食券制。昔はお店に入ると同時に勝手に注文が通ってしまう(2人で入ると、同時に「2は~い」と言われるので、麺の固さを注文したいなら入店と同時に先に言わなければならない)システムでしたが、最近はしっかり注文を聞いてくれるようになったので初心者でも安心です(笑)

店内には大きめのテーブルが6脚ほどおいてあり、テーブルを囲んで数名の相席です。昔は9人程度座っていましたが、コロナ禍を経て今は5人程度に減りました。「あ、どうも…」みたいな相席のあいさつなんてありません。みんな当然のように座っています。

私は20年ほど前から通っていますが、近年、味がよりあっさりしてきたような気がします。
量も多くなった気が…いや、これは年のせいでしょう。

時間を問わずお客さんがいる人気店。流行のおしゃれなラーメン屋ではありませんが、子ども連れでも入りやすいお店です(ただし、子ども用のサービスはありません)。

-未分類